2019年5月10日(金)放送されたトークバラエティ番組「アナザースカイII」にアジアの大スター・ジェジュンさんがゲスト出演しました。
ジェジュンさんは同番組内で、3月に香港で開催された映画祭に行った様子や香港で初めて街ブラをした様子などが放送されSNS上で大反響!!
5/10「アナザースカイⅡ」
【ジェジュン/香港/映画祭】《アジア・フィルム・アワード》
オープニングアクト
ジェジュン中島みゆきのカバー曲
『化粧』♪ pic.twitter.com/3dYDMNTKOn— yakai (@yakai_) May 10, 2019
そこで今回は「ジェジュンがアナザースカイ2で行った香港のロケ地は?」と「ローストグース丼の場所もチェック!」について詳しくご紹介します♪
この記事を最後まで読むと、ジェジュンさんが訪れた香港の場所に行きたくなること間違いなしですよ!!
まずは最初に彼がアナザースカイ2で訪れた香港のロケ地について見ていきましょう。
〜もくじ〜
『アナザースカイ2』でジェジュンが訪れた香港のロケ地やお店はどこ?
それではここからは実際にジェジュンさんが番組内で訪れた香港のさまざまな人気スポットをご紹介しますね♪
1.香港の大人気インスタ映えスポット「Yick Cheong Buildings」
View this post on Instagram
. 香港で人気のインスタ映えスポットへ。 ジェジュンさん、このリアクション! #日本テレビ #ANOTHERSKY #今田耕司 #広瀬アリス #ジェジュン #香港 #インスタ映えスポット
こちらは通称「モンスターマンション」と言われ、香港を訪れる方がこぞって行く大人気観光スポット!!
また、番組内でも紹介されていましたが、Yick Cheong Buildingsは映画『トランスフォーマー/ロストエイジ』の香港ロケ地としても知られています。
ジェジュン「アナザースカイ」香港
例のマンション2018年頃から撮影禁止になったんですが2019年辺りに解除された模様。黄大仙&違うお店の鴨ロースト(2017私撮影) pic.twitter.com/Ty316hThbK— むさ(musA) (@ymusa2) May 11, 2019
読み方について調べたところ、益昌大廈(えきしょうたいか:Yick Cheong Buildings)と読むので観光で訪れる方は覚えておきましょう。
実際にジェジュンさんが訪れた際に、自身のInstagramでもこちらの写真を投稿していました。
View this post on Instagram
気になる益昌大厦(Yic Cheong Building)の行き方についてはこちらをご覧ください。
名称:益昌大厦(Yic Cheong Building)
住所:鰂魚涌英皇道1046號(1046, King’s Road Quarry Bay, Hong Kong)
益昌大厦の最寄駅は、MTR太古駅になります。B出口を出て左手を英皇道に沿って徒歩約6分です。「益發大厦」と書かれた入口から入ります。主要駅からのアクセスを見てみましょう。
香港国際空港の機場駅からは、所要時間約50分。エアポートエクスプレス(機場快線)で香港駅下車。徒歩で中環駅に行き、港島線の柴湾行きに乗り換えます。
中環駅からは所要時間約17分。港島線の柴湾行きで8駅です。
尖沙咀駅からは所要時間約20分。荃湾線で金鐘駅へ行き、そこで港島線の柴湾行きに乗り換えます。
こちらのモンスターマンションには、住んでいる方がいるので訪れる際にはきちんとマナーを守った対応を心がけましょうね。
2.香港を代表するナイトマーケット「男人街」
View this post on Instagram
. 夜の香港「男人街」へ。 散歩好きなジェジュンさんの夜道さんぽ。 #日本テレビ #ANOTHERSKY #今田耕司 #広瀬アリス #ジェジュン #香港 #男人街 #夜道さんぽ
男人街は、男性向けの商品を扱うことからその名がつきました。
ですから、男性用の衣類から小物まで探している方にはオススメスポット!!
またそのまま読めばこちらのスポットを、「オトコニンマチ」と呼んでしまいますが正式には「ナンヤンガイ」と読むので覚えておきましょう。
気になる男人街(ナンヤンガイ)の行き方についてはこちらをご覧ください。
名称:男人街(廟街) (Men’s Street (Temple Street))
住所:香港九龍油麻地廟街
男人街の最寄駅は、MTRJorden (佐敦)駅で、出口はAが近い。またはMTR油麻地駅C出口から徒歩3分。
営業時間について調べてみたところ、2018年8月に行かれた方の口コミによると「16時から24時ごろまで」オープンしていることが分かりました。
ナイトマーケットということもあり、営業時間は前後する可能性が高いので時間には余裕を持って訪れることをおすすめします。
3.伝統的な寺院 ウォンタイシン寺 「嗇色園黄大仙廟」
View this post on Instagram
. 香港のパワースポットへ。 ジェジュンさんはどんなお願いごとをしたんでしょう… #日本テレビ #ANOTHERSKY #今田耕司 #広瀬アリス #ジェジュン #香港 #パワースポット
ウォンタイシン寺 『嗇色園黄大仙廟』は、「求めれば必ず願いが叶う」と言われ日々多くの人が参拝に訪れる有名なパワースポットです。
こちらにジェジュンさんが訪れた際、線香を高くあげ火を消そうとしたら誤って口で消してしまい悔しそうな表情をされていましたね。
その後仕切り直して、参拝をされたジェジュンさんは何を願ったのか気になりませんか?
こちらのファンのコメントにもあるように同じ日に同じ場所に訪れていなくても、「あそこにジェジュンもいたんだ!」と思うと喜びを隠しきれませんよね♪
昨日ジェジュンが香港に行ってたところをTVで放送されててまさかと思って見てたら私が修学旅行で行ってた場所にジェジュンも行っててもーやばかった笑
行った日は全然違うけど同じところに好きな人が行ってたらめっちゃ嬉しいね💓
顔隠しめっちゃ雑い笑笑#ジェジュン#香港 pic.twitter.com/qXCuMdgOno— 🌸Ay🌸 (@yaeryu0225) May 11, 2019
こちらの正式名称は「嗇色園黄大仙(シクシクエン ウォンタイシン)」です。
香港で最も有名な道教寺院のと呼ばれ国内外から訪れる方が多いんですよ!
気になるウォンタイシン寺の行き方はこちらをご覧ください。
名称:嗇色園 黄大仙(ウォンタイシン / Sik Sik Yuen Wong Tai Sin Temple)
住所:九龍黄大仙竹園村二号
「黄大仙」は九龍地区の南部、香港の市街地のなかでは北端に位置し、MTR尖沙咀駅から乗り換えなしの20分で行けてしまうスポット。
「黄大仙」の最寄りの電車の駅は、MTR(港鉄)観塘線「黄大仙駅」(Wong Tai Sin)で、駅から徒歩約3分。
黄大仙駅のB2出口から出て、道なりに数分歩くと黄大仙が見えます。
2019年5月現在、こちらは午前7時から午後5時まで参拝できます。
祝日や時期によって時間が変更することもありうるので、訪れる際にお昼前後に行かれることをおすすめします。
ローストグース丼の場所は?
せっかく香港に訪れたのならやはりグルメを堪能しないと勿体無いですよね?
そこでジェジュンさんが選んだお店がなんと『ミシュラン』の1つ星を5年連続で頂く大人気店だったんです。
それほど有名なお店にも関わらず値段はリーズナブルなので一度は訪れてみたいですよね。
彼が訪れたお店の名は、『一樂燒鵝(Yat Lok Restaurant)』であることが分かりました。

ローストグース丼は、ライスの上に皮がパリパリで身がふっくらのローストされたガチョウ肉がのっている料理です。
同番組のMCである今田耕司さんも「美味しそう!」と声が漏れてしまうほど!!
気になるローストグース丼のお店の行き方はこちらをご覧ください。
名称:一樂燒鵝(Yat Lok Restaurant)
住所:香港 Central, Stanley St, 34-38號HK 香港島 中環 士丹利街34-38號 金禾大廈地鋪 Conwell House 中環士丹利街34-38號HK 香港島 中環 士丹利街34-38號 金禾大廈地鋪 Conwell House
お店の場所は、地下鉄中環駅から西へ徒歩5~10分ぐらい歩いたところにあります。
営業時間、定休日情報はこちらのようになっていました。
営業時間:月火・木~土…10:00~21:00/日祝…10:00~17:30
定休日:水曜
祝日と日曜日の夜は営業をしていないので、その曜日に行くのであれば早い時間帯に行きましょうね♪
ちなみに、ローストグース丼のお店の外観の写真がこちらです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
『アナザースカイ2』に出演したジェジュンさんが幾度となく訪れた場所・香港で念願の街ブラをすることができとても幸せそうでしたよね♪
ジェジュンさんが『アナザースカイ2』に出演した際に、初めて1人で外食をし観光も楽しんでいる様子を見るだけで癒されませんか?
デビューから今年で17年目を迎えるジェジュンさんの今後の活動乞うご期待!!
ジェジュンさんが出演した『アナザースカイ2』の無料動画や見逃し配信について知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

また、ジェジュンさんが2019年現在日本で住んでいる自宅や過去に住んでいた目黒川沿いの自宅について知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
