2019年3月現在、月曜から金曜日の夕方5時からBS-TBSで放送している韓国ドラマ『医心伝心〜脈あり!恋あり?〜』。
平日の月曜日から金曜日まで放送されているので録画してチェックされている方も多いのではないでしょうか?
韓国ドラマ『医心伝心〜脈あり!恋あり?〜』は、韓国で伝説の名医と言われる、ホ・ジュンが認めた同時代に活躍した天才医官をモチーフにした作品なので、史実と比較しながら見るのも一つの楽しみですよね。
私自身も今作を見ていて気になったので、今回は「実在モデル・ホイム(許任)とは?」、「韓国史実や関連ドラマは?」と疑問に思っているあなたに役立つ情報をまとめました。
この記事を読めば、韓国ドラマ『医心伝心〜脈あり!恋あり?〜』をまだご覧になったことがない方も、もちろん現在視聴している方も、更にハマること間違いなしですよ♪
『医心伝心〜脈あり!恋あり?〜』の実在モデルはホ・イム!
【新番組】今日22時~ついに放送スタート❣️#キムナムギル 4年ぶりのドラマ復帰作「#名不虚伝<#ミョンブルホジョン>(原題)」✨17世紀の朝鮮時代の医者と21世紀を生きる女医の400年の歳月を越えた出会いを描くメディカルラブロマンス💕スマホやPCから #MnetSmart で視聴▶️https://t.co/PamE5IWJkr pic.twitter.com/2h8WWqacAX
— Mnet Smart (@mnet_smart) November 17, 2017
キム・ナムギルさんが演じた天才医官・許任(ホ・イム)は、1570年から1647年まで生きた実在した人物なんですよ!
彼が生きていたのは、李氏朝鮮王朝時代の第13代明宗から第14代宣祖のときです。
その頃日本では2度に渡る朝鮮出兵があった時代でした。
その2度出兵した具体的な時期がこちらです。
1592〜93 壬辰倭乱(文禄の役)釜山上陸で始まった豊富秀吉の朝鮮出兵
1596〜98 丁酉再乱(慶長の役)
また鍼灸に優れ朝鮮最高の鍼医と高く評価され、同時期に活躍した医官にはホ・ジュンもいるんですよ!
彼はその時代では珍しく77歳まで生きた人物なので、大変長寿だったといえるでしょうね♪
韓国史実や関連ドラマはある?
あーもう帰って、録画したホイム見たい…見たい見たい見たい。#kimnamgil #名不虚伝 #ミョンブルホジョン pic.twitter.com/KwCePFNvA1
— chie_d (@chiedkz) April 12, 2018
今作では朝鮮時代中期に活躍した韓方医学と2人の名医、許任(ホ・イム)と許浚(ホ・ジュン)について描かれています。
17世紀の李氏朝鮮王朝時代は、中国の医学書は体系化されていなかったため朝鮮の医学が混乱していた時期でもあったんです。
そんな時に、第14代王・宣祖が朝鮮の民にあった処方をわかりやすくまとめた書籍を作るように命じます。
その書籍は、14年という年月をかけて1610年に完成。
完成した書籍『東医宝鑑』は、中国だけでなく日本でも漢方医学の基礎教材として使われたんですよ!
400年以上たった現在も漢方医学の基本教材として広く使われてるほど、ホ・イムが現代に残した功績は大きいものと言えるでしょうね♪
『馬医』と関連してる?
韓国ドラマ『医心伝心〜脈あり!恋あり?〜』の主人公でもあるホ・イムが、「馬医との関係があるのでは?」と注目されています。
どのように関係があるか調べたところ、今作と『馬医』では同じ時代背景が主に描かれているようです。
馬医から王専属の医者になったことから、今作の主人公ホ・イムと比較されることが多いのでしょう。
馬医では、ホ・イムを演じている役者はいません。
しかし、彼が生きていた時代を描いている作品なのでぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今作の主人公であり、ホ・イムは、実在する人物であることが分かりました。
彼の師であるホ・ジュンを題材にする韓国ドラマは数多くいますが、今回のホ・イムを中心に描いた作品は珍しいと言われているんですよ!
歴史上でホ・イムは、現代と行き来することはありませんが「もし400年先のソウルと行き来していたら漢方医学も今以上に発展していたのかな?」と思ってしまいませんか?
韓国ドラマ『医心伝心〜脈あり!恋あり?〜』は、まだまだ絶賛放送中ですので是非チェックしてみてくださいね♪
ちなみに『医心伝心〜脈あり!恋あり?〜』はU-NEXTで独占配信中です!見放題で視聴できるのはここだけなので、31日間の無料お試し期間中にぜひ見てみてください♪馬医も見放題ですよ!
▼今すぐ無料で見たい方はこちらから▼
※U-NEXTなら31日間無料で医心伝心〜脈あり!恋あり?〜が見放題!
『医心伝心〜脈あり!恋あり?〜』の最終回のネタバレ記事について知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
